~いい歯でにいがたを元気に~ 笑顔で幸せ、ベストスマイル大賞について
~いい歯でにいがたを元気に~笑顔で幸せ、ベストスマイル大賞~
新潟県歯科医師会は、県民の幸せを願い、笑顔が素敵な個人、団体を表彰すると共に
「いい歯でにいがたを元気に。笑顔で幸せ、ベストスマイル大賞」を創設しています。
令和6年度のベストスマイル大賞は、パリオリンピックにてフェンシング・エペ
競技で銀メダルを獲得した新潟市出身の古俣聖選手に決定しました。
古俣聖選手の勝利の瞬間と、その後に見せた晴れやかな笑顔は、努力と挑戦の象徴であり
私たちが日々の生活の中で大切にしたい「健康的な笑顔」で本当に感動しました。
と楯、記念品 (お口の健康セット一式)が贈呈されました。
【第1回】受賞者は、アルビレックス新潟レディース に決定!
令和5年11月4日(土)新潟聖籠スポーツセンターアルビレッジにて、表彰式を行いました。
当日は、アルビレックス新潟レディースを代表して、
上尾野辺めぐみ選手へ表彰状、川澄奈穂美選手へ楯と記念品(よ坊さんのぬいぐるみと口腔
ケアセット一式 )が贈呈されました。
~いい歯でにいがたを元気に~
「笑顔で幸せ、ベストスマイル大賞」開催要領
1,趣旨
歯とお口の健康は全身の健康と密接に関わり、健康寿命の延伸につながります。また、健康な歯でいること、そして年を重ねながらお口の健康を維持していくことは、食事がおいしく、会話も楽しく、食べる楽しみは人生を豊かにしてくれます。そして、健康な歯は表情が豊かで、笑顔は人を幸せにしてくれます。
新潟県歯科医師会は、県民の幸せを願い、笑顔が素敵な個人、団体を表彰するとともに、いい歯でにいがたを元気にすることを目指して、「笑顔で幸せ、ベストスマイル大賞」を実施いたします。
2,主催
新潟県歯科医師会
3,対象
新潟県民、団体、クラブチーム他、
4,実施期間
年度単位とします。
5,選考方法並びに審査機関
いい歯でにいがたを元気に「笑顔で幸せ、ベストスマイル大賞」選考委員会にて選考します。
6. 選考結果と表彰について
11月のにいがた健口文化推進月間等を活用して、選考結果を公表し、表彰すると共に記念品を授与いたします。
7,その他
第1回いい歯でにいがたを元気に。笑顔で幸せ、ベストスマイル大賞は、令和5年度より実施いたします。
【第1回受賞者、アルビレックス新潟レディース】
