11月は「にいがた健康口文化推進月間です」各地区イベントのお知らせ
新潟県では、毎年11月を「にいがた健口文化推進月間」とすることが新潟県歯科保健推進条例に定められています。
県民一人ひとりが歯・口腔の健康を心身すべての健康の入り口として理解し、歯・口腔の健康をつくる生活と、定期的な歯科健診を当たり前の習慣として続けてもらうことを目的に定められ、この「にいがた健口文化推進月間」にあわせ「歯と口の健康」を入り口とした健康づくりイベント、PRが各地区で開催されます。 皆様でお誘い合わせの上、ぜひ会場へお越しください!
健口文化とは・・・お口の健康のための心がけや行動が、習慣として家庭や地域に根付き、当たり前に親から子、子から孫へ伝わる文化のこと。
にいがた健口文化推進月間イベントのご案内
※掲載イベントについては、中止または変更になる場合がありますので、問い合わせの上参加をお願いします。
五泉市阿賀町 歯科医師会 |
イベント名 | 歯科健康フェア |
日 時 | 令和6年8月25日(日)10:00~14:30 | |
会 場 | 五泉市総合会館 中ホール 〒959-1862 五泉市粟島1-22 ☎0250-42-5194 | |
内 容 |
|
|
問合せ先 | 五泉市阿賀町歯科医師会 ☎0250-47-3503 | |
長岡 歯科医師会 |
イベント名 | すこやか・ともしびまつり2024 |
日 時 | 令和6年9月14日(土)、15日(日)10:00~16:00 | |
会 場 | アオーレ長岡 〒940-0062 長岡市大手通1-4-10 ☎0258-39-2500 | |
内 容 |
|
|
問合せ先 | 長岡歯科医師会 ☎0258-32-1430 | |
佐渡 歯科医師会 |
イベント名 | 佐渡市健康フェスティバル |
日 時 | 令和6年10月20日(日)9:30~15:00 | |
会 場 | 金井コミュニティセンター 〒952-1209 佐渡市千種240 ☎0259-63-4151 | |
内 容 | ①体験コーナー「噛む力チェック」 ②粗品進呈 ③啓発リーフレット配付 | |
イベント名 | 令和6年度佐渡8020健口シニア表彰式・さど歯っぴーキッズプロジェクト表彰式 | |
日 時 | 令和6年11月17日(日)10:00~ | |
会 場 | 佐渡市役所 大会議室 〒959-1209 佐渡市千種232 ☎0259-63-3115 | |
内 容 |
|
|
問合せ先 | 佐渡歯科医師会 ☎0259-63-2488 | |
新潟市 歯科医師会 |
イベント名 | 岩室健康展 |
日 時 | 令和6年10月20日(日)10:00~15:00 | |
会 場 | 新潟市西蒲区岩室地区公民館 〒953-0132新潟市西蒲区西中860☎0256-72-8844 | |
内 容 |
|
|
問い合わせ | 新潟市歯科医師会 ☎025-244-5231 | |
新発田市 歯科医師会 |
イベント名 | 新発田市健口フェア |
日 時 | 令和6年10月26日(土)10:00~15:00 | |
会 場 | 新発田市役所 札の辻広場 〒957-8686 新発田市中央町3-3-3 ☎0254-22-3030 |
|
内 容 |
|
|
問合せ先 | 新発田市歯科医師会 ☎0254-24-8076 | |
村上市岩船郡 歯科医師会 |
イベント名 | 村上市岩船郡 健口フェア |
日 時 | 令和6年10月27日(日)10:00~15:00 | |
会 場 | 村上市教育情報センター 〒958-0854 村上市田端町4-25 ☎0254-53-7511 | |
内 容 |
|
|
問合せ先 | 村上市岩船郡歯科医師会 ☎0254-53-2417 | |
燕 歯科医師会 |
イベント名 | 歯っぴーフェア2024 |
日 時 | 令和6年11月17日(日)9:30 | |
会 場 | 吉田産業会館 〒959-0231 燕市吉田東栄町14-12 ☎0256-92-2500 | |
内 容 |
|
|
問合せ先 | 燕歯科医師会 ☎0256-78-8118 | |
小千谷北魚沼 歯科医師会 |
イベント名 | おぢや健康フェスタ |
日 時 | 令和6年11月24日(日)10:00~15:00 | |
会 場 | 小千谷市総合産業会館サンプラザ 〒947-0028 小千谷市城内1-8-25 ☎0258-83-4800 | |
内 容 |
|
|
問合せ先 | 小千谷北魚沼歯科医師会 ☎0258-83-4650 |