口内炎ができて、痛みがあるときは
口内炎のときにできる白いできものは粘膜の潰瘍で、中でも多いのが、「アフタ性口内炎」です。口の中の粘膜は新陳代謝で新しく入れ替わるので、口内炎も普通は1~2週間我慢していれば自然に治ります。しかし、再発しやすく、最初の口内炎ができて治りきらないうちに次のものができたり、月に1回、年に2,3回繰り返しできるという人もいます。直接の原因は不明ですが、誘因はいくつかあります。栄養の偏り、特にビタミンB2,B6,B12,ビタミンCの不足、睡眠不足、過労、お酒の飲み過ぎ、ストレス、不十分な歯磨き、月経不順、胃腸障害などです。
詳しくはかかりつけの歯科医院でおたずねください。
![]() |
![]() |
アフタ性口内炎 | 大型アフタ |